絶対ある!雨漏りの原因のすき間や穴!

    雨漏りの雨染みがついて少し浮き上がった天井 

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

陽射しがホント強くなって来た大阪です。

今日行った雨漏りの調査について書かせていただきます。

先日ちょくちょくご依頼を頂いている工務店の社長から電話がありました。

内容は、社長のご実家の近所の方のお宅が数年前、雨漏りで屋根をやりかえて、しばらく雨漏りしてなかったのに、また雨漏りしたので見て欲しいという内容です。

スケジュールを調整し、そして今日がその日でした。

天気に恵まれてよかったです。

 

冒頭の画像が雨漏り箇所です。

雨染みがあって雨漏りが原因で天井が少し垂れ下がっています。

雨漏りしているのは一階の部屋です。

北向きの部屋。

北からの吹き降りの雨の時に雨漏りがあったと、お客さんにお聴きしました。

     雨漏りしている部屋の真上の屋根

話を伺って真上の屋根に上がってみました。

見た感じ雨漏りの原因になるようなところはありません。

散水調査で原因を究明することにしました。

少しずつ調査していきます。

そうしていくと下の部屋から「水が出てきたー!」と連絡が入りました。

    散水調査の水が出てきた天井

出てきた時に水をかけていたのは、原因の天井の50cmほど位置が横にずれた所の上にある二階の窓の戸袋です。

         戸袋を散水調査

北向きの窓の戸袋で中は水仕舞いが施されていませんでした。

あ、因みにここのお宅を建てたのは、ボクにご依頼頂いた工務店さんではないです。

北からの雨の吹き降りの時に戸袋から入って雨漏りしていたわけです。

戸袋の中に木と木のすき間があり、そこから下に雨水が落ちていたのが原因でした。

始めこの屋根に上がった時はどこが原因なんだろ??て思いました。

でも、雨漏りしているのだから原因は絶対あります。

それは気が付きにくいすき間や穴だったりするのです。

ボクなりの雨漏りの原因を見つけるコツは、フラットな気持ちで思い込み出来るだけ無くして調査すると見つけやすいということです。

    サーモグラフィーでの画像

サーモグラフィーの画像で見た水が落ちてきたところです。

濃い紫色が水で温度が低くなったところです。

原因がわかるとコーキングだけでは修繕が出来ないので、後日に工務店さんが補修し、最後にコーキングで止水します。

雨漏り調査で原因がわかると、お客さんとご依頼頂いた工務店さんが驚いて笑顔になります。

それでボクも嬉しくなります。

だから、ホント好きな仕事と一つです。

 

 

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。