雨漏りはこうやって止めます

         雨漏りの原因が判明 

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案の出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

さてさて季節の変わり目で雨の日がちょくちょくあります。

明日も大阪は雨の予報です。

雨になると雨漏りしているお宅は大変だと思います。

そんな雨漏りでお困りのお宅に雨漏りの調査、修繕に以前伺ったことを、雨漏りでお困りのあなたにも参考になるかなと思うので書かせて頂きますね。

伺ったのは東大阪市です。ラグビーで有名な花園ラグビー場があるところでも知られている場所です。

           雨漏りのシミ

上は雨漏りが発生している箇所の画像です。

一階の和室の窓の内側の障子の外枠の鴨居のあたりです。

よくお世話になっている工務店さんからのご依頼で伺ったお宅です。

一般のお客さん直接のご依頼もありますが、こういう流れからのご依頼もあります。

で、画像のシミですが雨漏りが発生している箇所にはこういったシミがつくことが多いです。

逆にこういったシミから雨漏りの発生を発見することもできます。雨漏りに気が付かなくてシミがあるなと思って、雨の降る日に見たら、うっすら染みている程度の雨漏りだったということもあります。

シミを確認しながらお客さんに、雨漏りのしている時の状況や外壁や屋根のリフォームの有無や時期などなどを伺います。

それから調査をはじめます。

             散水調査

調査方法は散水試験による再現工法です。

ホースで壁や屋根などに水をかけます。

そして雨漏りの原因の隙間や穴などに水がかかると雨漏りが発生している箇所から水が出てくるわけてす。

こうやって文章で書くとシンプルな感じがしますが、実際は水をかける順序やかけ方など気をつけなければいけないことがあるのですね(笑)

画像はここのお宅の外壁がが金属サイディングで一応アイジャクリを調査しているところです。

順番にかけて調査を行なっていくと、冒頭の画像のように水が出てくるわけです。

        散水調査の水が出てきた所

調査で判明した原因は二階の窓廻りの穴とすき間でした。

       窓廻りに開いてた穴

        窓まわりのすき間
窓廻りのすき間と穴から雨水が侵入していました。

どちらもコーキング の劣化が原因ですね。

この穴やすき間がある2階のサッシから雨水が入って、この真下にある一階のサッシに壁内部をつたって雨水が流れていたということです。

原因が見つかると雨漏りを修繕するのは簡単です。

幸いにもこのお宅はコーキングで修繕できる原因です。

原因の箇所をしっかり水分を拭き取って、ドライヤーで乾燥してコーキング すると雨漏りは止まります。

         変成のクリヤー

修繕してから本格的にリフォームする場合もあるので変性のクリアーでコーキング します。

          修繕した窓廻り

変性のクリアーで施工する事で修繕したのが目立たなくて、この後リフォームで塗装する場合に塗装ができます。

これで雨漏りの調査と修繕が完成です。

雨漏りの原因は雨漏りが発生しているところから離れた箇所ということも珍しくありません。

だから、雨漏りでお困りの場合、広い範囲に目を向ける必要があります。

ここのお宅も二階のサッシの上から壁内部を通って、一階のサッシに流れて雨漏りが発生していました。

距離で言えば3mほど離れていました

雨漏りの原因を見つけるには、決めつけや思い込みは厳禁なのてすね。

これを参考に雨漏りの原因が見つかることを祈ってます。

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。