雪が降る大東市の朝
こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。
今日は朝から寒波が来て寒かったですね。
大阪の大東市の現場だったんですが雪が降ってました。
この時期に雪が降るのは珍しいですね。
なんかホントに温暖化してるのか?と思ったりします(笑)
ま、そんな寒さの中、室内のキッチンのコーキングの施工のご依頼だったので助かります。
キッチン廻りのコーキングの施工
こういう年末になるとこれから建てるというより、ほとんど仕上がっていて年内引き渡しという現場が多いです。
キッチン廻りは水を多く使うので湿気が多くカビが生えやすいです。
特に黒カビが生えやすい。
だから、防カビ剤入りのコーキングで施工します。
防カビ剤入りのシリコーン
コーキングはシリコーンの防カビ剤入りです。
防カビ剤入りのシリコーンを使用すると、カビは生えなくなることはありませんが生えにくくなります。
生えると取れにくいですしね。
そしてキッチンなどの水廻りに黒カビが生えると食べ物を扱う場所なので、衛生的によくないです。
これはDIYで施工する場合の参考にもなると思います。
防カビ剤入りのシリコーンはホームセンターで購入できます。
パッケージに防カビ剤入りと書いてあります。
DIYの参考にして貰えると嬉しいです。
The following two tabs change content below.
谷垣徳憲'
代表取締役 : プロシーリング有限会社
谷垣徳憲'
プロシーリング有限会社 代表取締役
1963年大阪市生まれ
大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。
雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。
近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。
最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。
最新記事 by 谷垣徳憲' (全て見る)
- この瞬間もどの瞬間も・・・ - 2023年12月31日
- プロとプロではない人が使用するガンは違う - 2023年12月29日
- サイディングの目地の補修にはこれです。 - 2023年12月26日
- 水廻りにはどのコーキングを使用すれば良いの? - 2023年12月25日
- 最終チェックは全体を俯瞰してみる。 - 2023年12月23日