水廻りに使うコーキングの名前は?

         コーキングを打ち替えた浴室

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

今日もYahoo知恵袋の質問に勝手に答えてみたという記事です。

質問内容は

施工管理技士の勉強してます。 それでシーリングについて 教えてください。 水回りに使うシールはなんて 言う名前のシーリングなんですか。 また、だいたい施工する際 どのくらい使用しますか? 自分の職業が違うので 悩んでます。教えてください。

・・・というものです。

まず水廻りに使用するシーリング(コーキング)はシリコーンを使うといいです。

それも防カビ剤入りのシーリングにするとカビが生えにくいです。

どれくらい使用するかと言えば、目地の幅と深さによって変わってきます。

幅10mm×深さ10mmの目地で打ち方にもよりますが、ロスもあるのでカートリッジ一本で2,8m程度と考えてもらえるといいです。

実際の現場でいうと冒頭の浴室で目地が幅5mm×深さ5mm程度だったのでカートリッジ4本程度で施工できました。

これがボクの答えです。

何かの参考になると嬉しいです。

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。