外壁選びの参考にして下さい‼︎

 

image
            ALCの外壁

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

日頃は仕事で毎日のもうに外壁を見てます。

考えるとこの仕事をしてから30年以上なるのでかなり見てます。

種類も結構多く見てると思います。

新築の住宅やマンション、社屋、リフォームする住宅やマンション、社屋、店舗など様々です。

外壁の種類も色々見てきました。

その中で冒頭の画像のようなALCという外壁の雨漏りについて書きたいと思います。

ALCはよく工場や集合住宅などに使われてる外壁です。

 

でね、このALCの外壁の雨漏りの相談をお受けすることが多いです。

雨漏りしやすい構造になってるように思います。

どういうことかというと、外壁のALCのみで雨仕舞をしている。

だから外壁にクラックが入ったり、ジョイント部のコーキングがきれたりするとそのまま室内に雨水が入るようになって雨漏りしていることが多いです。

あ、ALC自体を別にダメだと言ってるわけじゃなくて、

構造がおかしいように思うということです。

サイディングやモルタルなどの外壁はもし外壁にクラックが入ったり、コーキングが切れても、防水紙を壁の内部に貼ってあったりして、雨水が入らない構造になってます。

ALCの外壁は多くがそいう構造になっていないように思います。

だから、ALCの外壁で雨漏りしてる場合、

壁のクラックかコーキングの切れたすき間から入ってることが多いです。

あ、それと壁についてるものと壁のすき間から、

例えばこんなところ、、、

image

       こういう根元のすき間から雨が侵入

こういう根元のすき間から入り、

これにつたわって雨水が室内に入り雨漏りをおこします。

というわけでALCのが外壁で雨漏りしていたら、こういう建具廻り、目地などをチェックしてみてくださいね。

そして建物を建てる時の外壁選びの参考にして貰えると嬉しいです。

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。