エアコンのパイプのすき間
こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。
11月も後半になりました。
これから段々と寒くなってきます。
そうなってくると少しのすき間があるだけですき間風が入って寒い思いをします。
画像のエアコンの室外機のパイプも例外ではありません。
だいぶと古い記事にも書きましたが、ここから外気が入ってくることがあります。
そして案外、気がつかないことでもあります。
このブログを読んで見たら空いてたよ。
でも、どうしたらいいの?というあなたの為に処置をお伝えします。
エアコン配管用パテ
まずはホームセンターで画像の商品を購入してください。
値段は100円くらいで買えます。
粘土のように柔らかい
袋を開けて適量をちぎります。
手でつける
ちぎったものを手でつけていきます。
小学生のときに工作で使った粘土と同じような感じです。
ほんと簡単です。
完成
時間にして10分もかかりません。
これだけで寒い冬を暖かく過ごせます。
光熱費もすき間が空いている場合より抑えることができます。
昼間のまだあたたかい今頃にしておくと良いかもしれませんね。
The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'
代表取締役 : プロシーリング有限会社
谷垣徳憲'
プロシーリング有限会社 代表取締役
1963年大阪市生まれ
大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。
雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。
近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。
最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。

最新記事 by 谷垣徳憲' (全て見る)
- 雨漏りで悩まない家の選び方 - 2023年1月30日
- 家を選ぶ参考にして下さい - 2023年1月29日
- コーキングが切れて雨漏りするのはおかしい⁈ - 2023年1月28日
- 金属サイディングで多い雨漏りの原因 - 2023年1月27日
- 建物を傷付けないチェックの為のテープの貼り方 - 2023年1月26日