雨漏りを止めるのに大切なこと

AFA52A0D-9622-4DA8-B1D1-1026618229C7

お客さんがご自分で施工したサッシの上のコーキング

 

こんばんは。

雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、

コーキングで住まいのすき間や穴を埋めて素敵な生活を応援する谷垣です。

長いゴールデンウィークも終わり少し身体も現場に慣れてきました。

長い休みだと身体が硬くなるタイプなので、休み明けの身体は重心が高くなる感じになります。笑

だから、あまり休みの長いのは苦手ですね。

 

ということで本日は宝塚市にコーキングの打ち替え工事に行ってきました。

朝現場に着いて呼び鈴を押してお客さんに挨拶させて頂きました。

こういうお客さんが、お住みのお宅に工事に行かせて頂く場合は当たり前ですが始めに挨拶させて頂きます。

そしたら今日のお客さんが「雨漏りしています。中の雨漏りの状況見てもらえますか?」と仰いました。

で、お客さんに付いて行き部屋の中を見せて頂くと、窓のの木製の桟のところにシミがありました。

画像とるのは忘れたけど・・・苦笑

お客さんに雨漏りいる状況を聴くと雨が降ると窓の上部から雨漏りするらしいです。

その雨漏りのシミが木製の桟についていたんです。

だから、お客さんはこの窓の外側に冒頭の画像の様にシリコーンを打って雨漏りを止めようとされたのでした。

しかし、よく見るとその窓の上の天井のクロスにも薄っすらとシミがあるのを発見しました。

おそらく、このシミの原因の雨漏りで入って来た雨水が窓の上部から出て来たと思います。

そういうことをお客さんにもお伝えして、外に出て雨漏りしている窓の上の方を見てみました。

53D17C8C-E093-4D99-8F55-0AE82E4F5611

雨漏りしている窓の外側の上部

そしたら、雨漏りの調査をしたわけではないので原因を断定は出来ません。

しかし、怪しい箇所は何個かはありました。

B1E7066C-EB7A-478D-926E-86759B57E14B

窓の上の方にある庇のブリキと壁の取り合い

窓の上の方に庇がありました。

それをよく見ると穴が空いていました。

ここは怪しいなっと思いました。

それと、他にも・・・

8E898A2F-AC27-4A75-A19D-85F598426F1F

タイルとモルタルの取り合いの目地

タイルとモルタルの取り合いの目地もコーキングが切れていました。

ここも怪しい。

その他にも怪しい箇所がありました。

ま、雨漏り調査したわけではないのでどこが原因かは突き止めてはいませんので、ハッキリとは原因は言えませんが・・・

でね、何が言いたいかと言えば、雨漏りの原因は雨漏りした直ぐ近くにかるとは限りません。

ここのお宅で言えば、窓から雨漏りしているからと言って、決してその窓の外側が原因とは限らないということです。

雨水が出てきた窓より下という可能性はまず低いんです。

窓より上。

そして、範囲は広い。

ボクの雨漏り調査した経験の中では10mくらい雨水が横走りして雨漏りしていたことがありました。

だから、雨漏りはホント冷静にある程度広い範囲で見た方がいいです。

それと手当たり次第にコーキングをすると良くないです。

なぜかと言うと・・・とここまで書いて長くなったので続きは次に投稿した機会にします。

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。