雨漏りを止めるのに大切なこと
公開日:
:
DIY, お住まいを長持ちさせる方法, すき間穴埋め専門家, すき間穴埋め専門家のひとり言, すき間穴埋め専門家思考, 住み良い住まいに住むために, 台風, 外壁の仕組み, 外壁リフォーム, 外壁補修, 未分類, 梅雨, 気に入った住まいに住む為に, 良い外壁, 谷垣徳憲, 谷垣徳憲が思うこと, 雨漏り110番, 雨漏りの原因と対策, 雨漏りを起こしやすい建物
お客さんがご自分で施工したサッシの上のコーキング
こんばんは。
雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、
コーキングで住まいのすき間や穴を埋めて素敵な生活を応援する谷垣です。
長いゴールデンウィークも終わり少し身体も現場に慣れてきました。
長い休みだと身体が硬くなるタイプなので、休み明けの身体は重心が高くなる感じになります。笑
だから、あまり休みの長いのは苦手ですね。
ということで本日は宝塚市にコーキングの打ち替え工事に行ってきました。
朝現場に着いて呼び鈴を押してお客さんに挨拶させて頂きました。
こういうお客さんが、お住みのお宅に工事に行かせて頂く場合は当たり前ですが始めに挨拶させて頂きます。
そしたら今日のお客さんが「雨漏りしています。中の雨漏りの状況見てもらえますか?」と仰いました。
で、お客さんに付いて行き部屋の中を見せて頂くと、窓のの木製の桟のところにシミがありました。
画像とるのは忘れたけど・・・苦笑
お客さんに雨漏りいる状況を聴くと雨が降ると窓の上部から雨漏りするらしいです。
その雨漏りのシミが木製の桟についていたんです。
だから、お客さんはこの窓の外側に冒頭の画像の様にシリコーンを打って雨漏りを止めようとされたのでした。
しかし、よく見るとその窓の上の天井のクロスにも薄っすらとシミがあるのを発見しました。
おそらく、このシミの原因の雨漏りで入って来た雨水が窓の上部から出て来たと思います。
そういうことをお客さんにもお伝えして、外に出て雨漏りしている窓の上の方を見てみました。
雨漏りしている窓の外側の上部
そしたら、雨漏りの調査をしたわけではないので原因を断定は出来ません。
しかし、怪しい箇所は何個かはありました。
窓の上の方にある庇のブリキと壁の取り合い
窓の上の方に庇がありました。
それをよく見ると穴が空いていました。
ここは怪しいなっと思いました。
それと、他にも・・・
タイルとモルタルの取り合いの目地
タイルとモルタルの取り合いの目地もコーキングが切れていました。
ここも怪しい。
その他にも怪しい箇所がありました。
ま、雨漏り調査したわけではないのでどこが原因かは突き止めてはいませんので、ハッキリとは原因は言えませんが・・・
でね、何が言いたいかと言えば、雨漏りの原因は雨漏りした直ぐ近くにかるとは限りません。
ここのお宅で言えば、窓から雨漏りしているからと言って、決してその窓の外側が原因とは限らないということです。
雨水が出てきた窓より下という可能性はまず低いんです。
窓より上。
そして、範囲は広い。
ボクの雨漏り調査した経験の中では10mくらい雨水が横走りして雨漏りしていたことがありました。
だから、雨漏りはホント冷静にある程度広い範囲で見た方がいいです。
それと手当たり次第にコーキングをすると良くないです。
なぜかと言うと・・・とここまで書いて長くなったので続きは次に投稿した機会にします。

谷垣徳憲

最新記事 by 谷垣徳憲 (全て見る)
- 雨漏りを止めるのに大切なこと2 - 2019年6月25日
- 雨漏りを止めるのに大切なこと - 2019年5月10日
- GWに浴室のカビが気になりDIYで綺麗にするあなたへ! - 2019年4月27日
- 雨漏りの原因になる⁈GWに一度ご確認下さいませ〜 - 2019年4月24日
- サンルームが雨漏りしやすい二つの理由2 - 2019年4月23日
関連記事
-
-
壁のクラックが心配⁈
下屋根の横からの外壁のクラック おはようございます❣️ 雨漏りの原因のすき間や穴
-
-
雨漏りの原因がわからない場合はここかも⁈吸い上げる雨漏り
壁の庇 こんばんは。 コーキングで住まいのすき間や穴を埋めて素敵な生活を応援する
-
-
知っていると得する外壁リフォームのやり方
古いコーキングの撤去 こんばんは。 雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、
-
-
奥行のないすき間を塞ぐには・・・
コーキングというのは施工するときは歯磨き粉のようなドロッとした状態です。
-
-
雨漏りするすき間の埋め方
下屋根と壁のすき間を埋めた家 こんばんは。 雨漏りの原因のす
-
-
駐車場やバルコニーの雨漏りを修繕する三つのツボ
こんばんは。 雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、 コーキングで住まいのすき間や穴を埋
-
-
コーキングを有効に使う為に
コーキングのカートリッジ こんばんは。 コーキングですき間や穴を埋めて素敵な生活
-
-
簡単‼︎いい外壁を見分ける方法
こんばんは。 雨漏りのすき間や穴を見つけたり、 コーキングですき間や
-
-
SNSを使って思う事
現場にスパイダーマン登場!? エアコンをつける
-
-
外壁を25年以上見てきた職人がお伝えする、良い外壁を見分ける方法
外壁を横から覗いた画像 来週で2月も終わり、来週からは3月に突入します。 月日の経つのははや
- PREV
- GWに浴室のカビが気になりDIYで綺麗にするあなたへ!
- NEXT
- 雨漏りを止めるのに大切なこと2