ベランダの下の部屋の雨漏りはこれで確認出来ます

B6429C83-6FD3-4F01-B956-5F747EC1C861

水をいっぱいにした庇の上

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案の出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

 

さてさて、季節の変わり目で雨が降ることが多くなってきます。

そして雨が降ることが多くなると雨漏りを起こすお宅もあるのではないでしょうか。

それと以前から雨漏りしているお宅はホント大変で、鬱陶しくて心配だと思います。

雨が降っている最中は、中々雨漏りを止めたり、原因を見つけるのは難しいですし、危ないのでやめといた方が良いとです。

雨が止んで天気が落ち着いてから、何か対応した方がいいです。

でね、そんな天気が落ち着いて寒くなくなってから、雨漏りの原因を探すと良いと思います。

その時の為のヒントをお伝えしますね〜

お住まいが雨漏りする可能性のある箇所は沢山あります。

その中で今日はベランダの下の部屋の雨漏りについてです。

ベランダの床や凹んだドレンのついた庇の上などの雨水が溜まる場所は、少しのすき間や穴があっても雨漏りします。

形をわかりやすくいうと水槽のような形状です。

大雨になるとドレン(排水口)から流れ出る雨水より雨がたまる方が多くなるこのもあります。

そうすると雨水が溜まります。

壁などから入る雨漏りより確実に雨水は入りやすいわけです。

だから、逆に調査する場合に、その状況を人工的に作り出せば、ベランダの床から下の部屋に入っているか、確認できます。

BDAA1CFE-F3B9-431E-8795-CA02C3B6653F

ドレンを堰き止めている

まず、ドレンをビニール袋などで蓋をします。

そして、水を流すと溜まっていきます。

ここで注意するのは、水かさが吐き出しのサッシなどから水が入る手前で止めることです。

これ大事です😊

案外下の部屋のことが気になって、見過ごす場合があるので、ホント注意してくださいね〜

そう、今書いたように溜めたら、下の部屋の雨漏りしている箇所から水が出ていないか確認してください。

これで水が出たらベランダの床から雨漏りしているということです。

ベランダの床のどの部分か調べるには、散水調査しなくてはいけませんが、少なくても床が原因と判れば床の防水をやり変えれば、雨漏りが止まる可能性は大きいです。

そして、水が出て来ないならばベランダの床には問題がないということです。

他の場所を散水調査すれば良いです。

雨漏りの原因を見つけるのは消去法です。

可能性のある箇所を調査して消していって、原因のすき間や穴を見つけるわけです。

ボク自身もこの方法で確認することもありますので、雨漏りでお困りのあなた、一度試してくださいね〜

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。