DIYにも必要!コーキングの寿命を決めるプライマーの塗り方

           プライマーの塗布

こんばんは、雨漏り調査、修繕と、修繕のご提案が出来るすき間穴埋め専門家の谷垣徳憲’です。

井上尚弥選手のタイトルマッチを観戦して余韻に浸りながら、リビングでブログの更新です。

井上選手勝ちました。

圧巻の強さでした。

勝つところしかイメージできないです。

 

さてさて、コーキング の話です。

コーキングの素人とプロの違いは当たり前ですが沢山あります。

技術的なことから知識まで。

でね、DIYする場合は技術的な違いは仕方がないとして、それ以外の違いでコーキング の寿命が変わってくることがあります。

その一つにプライマーを塗るか塗らないかというものがあります。

はい、プライマーってなんやねん?ということですよね。

プライマーとはコーキング が目地に接着するのに欠かせないものです。

外壁などのすき間とコーキング をくっ付けるのに必要な接着剤みたいなものです。

これの塗り方でコーキングの剥離するまでの期間が変わってきたりします。

       プライマー塗布前の目地

プライマーを塗る前の目地は乾いた感じの色をしています。

         プライマーを塗った目地

プライマーを塗ると外壁の端部が濡れているように見えて黒くなります。

ムラがないように塗るのがコツ。

ムラかろあるとその部分の接着が弱く剥離しやすくなります。

そしてプライマーの役割は外壁とコーキング の接着だけではありません。

その他にも役割があります。

それについて記事書いていますのでよかったらご覧くださいね。

その他の役割はこちら→現場で受けた質問、「プライマーは塗らないといけませか?」という質問に答えてみました

まだその他も役割はかります。

それはまた機会が有れば書きますね。

とにかくプライマーは大事です。

ホームセンターや通販サイトでも購入できます。

ただしコーキング の種類に適したものを使用してください。

わからなければお店で確認して下さいね。

プライマーはDIYの場合もできれば塗ることをお勧めします。

寿命が長くなりますから。

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。