コーキング屋からみた家を建てるとダメな場所

の家高台

ちょっと高台すぎる家

 

こんばんは。

雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、

コーキングで住まいのすき間や穴を埋めて素敵な生活を応援する谷垣です。

 

長年コーキングの施工をしてきました。

それは新築物件もあれば、リフォーム物件もあります。

この仕事をやり始めた当初はほとんど新築物件でした。

時代の流れとともに、ここ何年かはリフォームが多くなりました。

コーキングのリフォームというのは既存のコーキングを撤去して

新しく打ち替える工事です。

そうしてリフォーム物件を施工してると

あることがわかってきます。

それは家が建っている場所によってコーキングが切れやすいということです。

コーキングが切れると壁に亀裂が入ったようになります。

コーキングが切れやすいということは、

その壁には結構なにか力がかかり負担が掛かっているということです。

その力はどこから力がかかるかといえば

冒頭の画像のような高台に建てた物件は

どうしても長い年月が経つと崖側に引っ張られます。

男性だとわかると思いますが、

小さい時に砂場で山を作ると少しずつ砂が崩れていきますよね。

あれと一緒の原理で高台に建てた家も

僅かずつですが崖側が引っ張られます。

引っ張られると家の外壁にその引っ張られた力が掛かり、

外壁の一番弱いコーキングが切れてしまいます。

そしてこいうことは川の近くで建てた時も起こりやすいです。

川側にひっぱられます。

あ、こんな書き方をすると誤解されるかもしれませんね。

引っ張られると言っても適正な基礎工事をした物件だとごく僅かです。

その僅かでもコーキングには切れる原因になります。

ボクの文章力でどこまでうまく伝わったかわかりませんが、

あなたが家を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。