施工順が違うので起こる雨漏り

IMG_2259
壁から出ているパイプ

こんばんは。

雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、

コーキングですき間や穴を埋めて素敵な生活を応援する谷垣です。

建設業は各工程の業種ごとに専門業者が施工します。

その施工の順番を決めるのは現場の監督さんの仕事です。

工期とか予算とか業者の都合などを調整して工程を組むので

なかなか難しい仕事だと思います。

業者さんの都合がうまくいかない場合もあります。

それで施工の順番が前後してしまうこともたまにあります。

で、ボクのように外壁の施工、

特に外壁の防水のコーキングにたずさわってると気になることがあります。

それが冒頭の画像のパイプです。

画像はまったく関係ないんですが、

外壁が貼り終わってからパイプを施工してるのを見ることがあります。

見ていて心配です。

なぜか?というとパイプというのは壁の外側から

室内に繋がってることが多いです。

そして今の外壁は通気工法という工法になっているので

壁の内部が空洞になってます。

壁から出ているパイプのまわりをコーキングしても

壁の中に入った雨水がパイプをつたって室内まで到達して雨漏りになります。

それを防ぐのに外壁の下地の防水紙とパイプのすき間を塞ぐ為に施工するのが

ポイントガードと防水テープです。

IMG_0907

外壁を貼る前のパイプ

パイプのまわりの黒いのが防水テープ。

その中の緑色のがポイントガード。

この外側に外壁を貼ります。

外壁を貼ってからパイプを出すとこの処理ができなくなります。

新築のあいだは雨漏りを起こさないかもしれませんが

長く住んでるとこいうところから雨漏りする可能性があります。

一旦雨漏りするとパイプまわりの外壁を剥がして

パイプまわりを上記の画像のような処理をしてから

もう一度外壁を貼る必要があります。

雨漏りしてるけど、どこから入ってるかわからないというようなときの

参考にしてもらえるとうれしいです。

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。