雨漏りのしやすい外壁

IMG_3626

外壁の下地に貼ってる防水紙

 

こんばんは!

住まいのすき間や穴をコーキングで埋めてる谷垣です。

このコーキングの施工の仕事して25年以上になります。

やり始めの頃は新築の外壁のコーキングの施工がほとんどでした。

マンションも新築の建設が多かったです。

それがいつの頃からかリフォーム工事というか改修工事が段々と増えてきました。

最近では改修工事を専門に施工している業者さんも多くなりました。

ボクも改修工事をする事が多くなりました。

で、改修工事というのは古いコーキングを撤去して

新しくコーキングを打ち直すわけですが

撤去した時にその物件の新築時の施工の方法がわかります。

最近、気になった外壁の施工方法があります。

IMG_8243

コーキングを撤去した外壁

 

それは画像のような物件です。

コーキングを撤去すると外壁のすき間から外壁の内部が見えてます。

このブログでも何度かご紹介しました。

通常の外壁の下地には冒頭の画像のような防水紙が貼られています。

この防水紙が貼られているから劣化で少々コーキングが切れても

雨水がいきなり壁の内部に入ることはありません。

しかしね、2枚目の画像を見て頂くとそれが貼られていないのがわかります。

コーキングが劣化などで切れて雨が降るとそこからいきなり

壁の中に雨水がは 入ります。

実際何度も外壁の内部に雨水が入って

断熱材が雨水の湿気で髪の毛カビが生えてるのを見た事があります。

 

だから、この仕様の外壁の場合はコーキングが切れたら、

出来るだけ早いうちに打ち替えることをおすすめします。

でも、この仕様か違うかわかりませんよね〜

 

でね、この仕様で施工してるポイントというか

見分け方は・・・

特定のハウスメーカーに多いのでハッキリとは言いにくいのですが

ハウスメーカーの中でも大手のハウスメーカーさんです。

うちはどうなのと思ったら、専門家に相談してみて下さいね〜

 

 

 

The following two tabs change content below.

谷垣徳憲'

代表取締役プロシーリング有限会社
谷垣徳憲' プロシーリング有限会社 代表取締役 1963年大阪市生まれ 大阪市鶴見区でコーキング屋を経営する。 雨漏りのことや住まいの気になるすき間や穴埋めの事等をブログで紹介している。 近年、雨漏りのご相談が増え、雨漏りでお困りの方が多くいると気付く。そこで、雨漏りのない安心できる生活をして貰える方が一人でも増えればという想いから、雨漏りの調査のできるコーキング屋として雨漏りの調査と修繕、修繕の提案もしている。 最近は建設業務の人材不足がを懸念して、職人さんを中心にコーチングで支援することも始めている。