費用がかさまない外壁リフォームのコツ
公開日:
:
お住まいを長持ちさせる方法, すき間穴埋め専門家, すき間穴埋め専門家のひとり言, すき間穴埋め専門家思考, コーキング打ち替え, 住み良い住まいに住むために, 外壁の種類, 外壁リフォーム, 外壁補修, 未分類, 良い外壁
古いコーキングを撤去してる所
こんばんは〜
住まいのすき間や穴をコーキングで埋めてる谷垣です。
コーキングの工事には大きく分けて2種類あります。
1つ目は新築の住宅のコーキングを施工する工事。
そして、2つ目が古いコーキングを撤去して新たに施工する工事です。
で、今日は2つ目についての話です。
コーキングを打ち替えて新たに施工するという場合、
ある程度築年数が経っている場合がほとんどです。
そういう打ち替える工事をしていると
打ち替える工事が終わると養生期間をおいてから
塗装をする場合が多いです。
しかし、中にはコーキングの打ち替え工事だけをされるお施主さんがおられます。
施工していて正直勿体ないなと思います。
なぜかというと、
コーキングの打ち替えるだけでも仮設足場を組みます。
そして足場をバラします。
コーキングが打ち替えないといけない位弱っているということは
見た目にわからなくても外壁に塗っている塗装も弱っています。
それは外壁に直接触れるのでわかります。
足場をバラして工事が終わり、
ほんの数年してから
塗装も弱っているのがわかると
また足場を組んで塗装をしなければならなくなります。
そうすると足場の費用が
ダブってしまいます。
そしてその他の諸費用もかさんで
工事の費用が割高になってしまいます。
だから、コーキングを打ち替え工事をする場合、
塗装の塗り替えも考えた方が長い目で見るとお得だと思います。
ということは逆も同じで
外壁の塗装の塗り替える場合はコーキングの打ち替えも考えた方が良いと思います。
というようなことを
直接ご依頼頂いてるとそれをお伝えすることは出来ます。
直接ではなくて元請けさんが別だとお伝えする機会がない場合があります。
だから、このブログでお伝えしました。
色んな事情や状況もありますが
あなたの外壁リフォームが上手くいくことを祈っています^_^

谷垣徳憲

最新記事 by 谷垣徳憲 (全て見る)
- 施工の順番で起こる雨漏り - 2019年2月18日
- 現場で受けた質問に答えてみましたⅡ - 2019年2月13日
- 現場で受けた質問に答えてみました - 2019年2月12日
- 一般的なコーキングはどんな外壁にも使ってOK? - 2019年2月8日
- 外壁の大切なすき間 - 2019年2月7日
関連記事
-
-
コーキングの保証って?という質問に答えてみました。
本日の施工物件 雨が降るのか?降らないのか?
-
-
家のメンテナンスに大切なコーキングをする場合のコツ
コーキングのカートリッジの先につけるノズル こんばんは。 雨漏りの原因のすき間
-
-
見積もりをするまえに便利な戸建住宅のコーキングの数量の目処
外壁がサイディングの住宅 コーキングの数量はmで表します。 現場で施工している途
-
-
コーキングをうまく施工するには先ずコレです。
コーキングの職人さんではない方が施工したコーキング こんばんは。
-
-
接着させるだけではないプライマーの役割
プライマーを塗ると接着が強くなる こんばんは。 雨漏りの原因
-
-
既存のコーキングが何か区別する方法
サッシ廻りに影の様なものが、、、 こんばんは。 雨漏りの原因のすき間や穴を見つけ
-
-
雨漏り補修に役立つ埋めていいすき間、ダメなすき間
下屋根の上 シルバーウィークが終
-
-
駐車場やバルコニーの雨漏りを修繕する三つのツボ
こんばんは。 雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、 コーキングで住まいのすき間や穴を埋
-
-
コーキングが綺麗に見える施工のコツ
玄関サッシと壁の取り合い こんばんは! 雨漏りの原因のすき間や穴を見つけたり、
- PREV
- あ、雨漏りだ!と思ったらやるべき2つのこと
- NEXT
- 新居を探す場合に外壁で絶対確認した方が良いこと